U14 大阪遠征 ②

【月日】2025年4月2日(水)

【試合会場】OFA四條畷総合運動場人工芝ピッチ

【試合結果】

フォルトゥナU14 7(前半4-0・後半3-0)0 グリーンウエーブ(大阪府)

得点者:中山×3、早川、宮川、鈴木、切田

フォルトゥナU 14 1(前半0-1・後半1-0)1 北陸FC(石川県)

得点者:小宮山

【戦評】

今日の試合も、ボールロストが多い、そして周りを見る選手が少ない、守備をできない選手がいる

U15リーグのBリーグがスタートする時、試合出場の基準の話をした。

①ボールロストしない

②守備ができない、攻撃から守備への切り替えをしない

③サッカー理解の欠如(周りを観る、そして自分の状況を認知する)

この3つが試合出場の基準になることを伝えた。

昨日は、全くこの3項目ができない、今日も雑にボールを扱い失う選手が目立った。また第一試合、シュート場面は多かったが、自分しかないので、無理やりシュートを打って相手に当てたり、GKの正面だったり・・とひどかった。5m以内に2人も味方選手がいるのに見えていない・・認知、自分の状況が見えていない。

観ること、それはすごく重要なことだとわかって欲しい・・すれば、必ず自身のプレーが,判断が変わるはず!