U13 RISING STAR in 菅平高原②
【試合日時】2025年5月4日(日)
【会場】菅平高原内グラウンド
【試合結果】上位リーグ
フォルトゥナU 13 0(前半0-3・後半0-0)3 Fourwinds(茨城県)
得点者:なし
フォルトゥナU 13 1(前半1-1・後半0-2)3 ドラゴンズ柏(千葉県)
得点者:椎名
《FM》
フォルトゥナU 13 0(前半0-1・後半0-3)4 トリプレッタ(東京都)
得点者:なし
フォルトゥナU 13 6(前半5-0・後半1-0)0 FC COLORZ(茨城県)
得点者;石原×2、饗場、清水、内藤、池田
フォルトゥナU 13 5(前半2-2・後半3-1)3 SCH FC(神奈川県)
得点者;杉山、椎名×4
【戦評】
今日は、上位リーグ戦の2試合とも主導権が握れず難しい試合運びだった。
前への意識が薄く、バックパスすればいいや!みたいなプレーが多く、結局はセンターバック、GKに負担が行き、前方に蹴るだけの単調なプレーとなり、しかもそれを競った後のセカンドが拾えず、また攻撃を受ける・・・悪循環の繰り返しだった。
ポジションどり、体の向き、テクニックなどやらなければならないことがいっぱいあるのに、蹴ってしまうことで何もしなくて良くなって、強力なチームとやっても、主導権を握られても、ビルドアップできるチーム、選手になって欲しいと思っている私からするともどかしい!
いずれにしても2敗、関東には強いチーム、良い選手がたくさんいるなということがよーくわかった。山梨県だけで強ければいい・・という考えは消してさらに上を目指そうと選手たちと共に進みたい。
今日も保護者の皆様、応援ありがとうございました。
夕方のフレンドリー2試合には保護屋の皆様は皆さん帰られた後で誰もいなかったですが、この2試合、試合内容良かったですよ!
もちろん相手のプレッシャーの強度の問題はありますが、意図的にボールをつなぐ、そのためにテクニックの質を上げる意識を持ってプレーするということが少し出たのかなと思います。
明日最終日、9位〜12位決定戦に入ります。蹴らずにつなぐを徹底してやろうと思います。
朝食の様子
夕食の様子、
手の表現はピースサインではなく、何杯ご飯をおかを表現しています。
食べれる選手、食べれない選手
当たり前に食べれる選手になって欲しい!