U13 2025第17回県ユースU13リーグ ➓
【試合日時】2025年10月18日(土)14:30KO
【試合会場】fAP
【試合結果】 ➓ 後期2試合目
フォルトゥナU13 5(前半2ー0・後半3ー0)0 ラーゴ河口湖
【スターティングメンバー(➡交代選手)】
GK:三井琥太郎(➡渡邉耀太朗)
DF:石原至龍(➡小田桐泰志)、望月絢心、小澤徠輝(➡幡野竜士)、小澤龍信(➡楠原玲音)
MF:松村成(➡池田遼太郎)、市川虎暉(➡堀内泰克)、相原誠太(➡清水夏)
FW:饗場唯仁(➡今井冴月仁)、亀田琉斗(➡原涼輔)、内藤波琉(➡椎名遼)
【得点経過】
1ー0 5min:饗場(A:相原)
2ー0 29min:饗場(A:原)
3ー0 42min:相原
4ー0 48min:清水(A:池田)
5ー0 60min:堀内
【振り返り】
雑な試合だった。 テクニック、賢さ、‥‥集中力にかけたプレー、緩慢なプレーが目立った。
どんな試合でも、どうでも良い試合はない! すべてが積み上げのための一つ一つのレンガだ。この積み上げをきちんとやっていかないと、最後はバランスが崩れて崩壊してしまう。
だからU13の今の時期に、動きながらのテクニック、サッカー理解、守備をする、球際を戦う(ボールを失わない)、そして声を出す! というサッカーで大切なベースをきちんと身につけることが大切である。
今日の試合前のミーティングでも伝えた。
今日U15の高円宮杯県大会決勝で中3の選手たちは負けた・・・どんなに全力で闘っても、負けると必ず〝後悔〟は出る、あの時やっておけばよかった、あの時・・コントロールがきちんとできたら・・・、そんな後悔が次から次へとあふれ出てくる・・・それが〝負ける〟ってことだ! だから今、今できること、今積み上げないとならないことをきちんと意識してやってほしいと思っている
うまくなりたい、試合に出たい、そんな気持ち、心を必ず持って取り組んでほしい、その想いが、必ず何か月後かに結果として出てくる・・・・必ず!
なので、今日の試合、自分のプレーを、自分自身できちんと振り返ってほしい・・・・それがまず進歩していく第一歩だ!!
ハーフタイムも自身のプレーを振り返ったり、仲間と共有できる貴重な時間、でもこの貴重な時間を効果的に使わない選手たち、〝自身がどうプレーしたいのか、どんなタイミングでどんなパスが欲しいのか?〟
全く伝えられない
そんなんでいいプレーは引き出してもらえない、仲間とつながれない!ハーフタイムの時間ももと有効に使ってほしい!
それができれば、我々からの修正は不要になっていく、そんなチーム、選手になってほしいと強く願う
【次戦の日程】 2025年11月3日(祝月)16:45KO vsZONA 会場:fAP
引き続き応援よろしくお願いいたします。