U-13 Rookie Fes in時之栖 ❸

【月日】2025年3月27日(木曜日)

【会場】時之栖スポーツセンターうさぎ島グラウンド

【試合結果】

フォルトゥナU13 6(前半2-0・後半4-0)0 大豆戸FC(神奈川県)

得点者:原(A:椎名)、椎名、亀田(A:杉山)、杉山、松村(A:楠)、楠

フォルトゥナU13 0(前後半0-0)0 帯北FC(北海道)

得点者:なし

フォルトゥナU13 2(前半2-2・後半0-1)3 オーパスワン(東京都)

得点者:松村、相原

【戦評】

3日目(最終日)スタート、

朝6:00 集合、そして宿舎の片付けと荷物整理

部屋はこんなにきれいにしたのに・・・

6:30 朝食

食事後、宿舎内の片付けをし、会場に向かう・・・その時、坂本コーチがハイエースにいない、電話連絡すると、宿舎内の洗面所に!〝なにしてる?〟〝洗面所の床がびしょ濡れ!すごいことになってる!〟

つまり部屋は掃除したが、廊下、洗面所、トイレは掃除をしていなかった!

廊下、洗面所、トイレはfの選手しか使っていない。誰も汚れているのに気が付かなかったのか、それとも観て見ぬふりしたのか・・いずれにしても、ガツーンと伝えた。

今後3年間さまざまなところへ遠征、宿泊する、今回1回目だからといって見逃すわけにはいかない、最初が肝心!

早めにクラブハウスのトイレ清掃を割り当てしてやってもらおうと改めて思った。

さて試合は、そんなこんなであまりウォーミングアップの時間も取れずに試合時間となった。

黄砂で霞んだ富士山バックにウォーミングアップ、

この3日間、黄砂と花粉で目が痒いは、くしゃみは止まらないはで苦しい日々でした。

神奈川の強豪チーム、なかなか勝てないチームだ!そのチームに、試合は主導権を握り、得点を重ねた。

昨日から守備意識はかなり高くなってきているのと、そしてFW陣もゴールを目指す意識が高くなってきた結果が、失点ゼロ、多得点につながった。

成長している証、

ただ、2試合目は、シュート数こそ圧倒したものの、ネットを揺らすシュートが打てない、テクニックのミスは、2試合目、3試合目の結果に繋がらない原因となった。

今後の大きな課題だ。

3日間、12試合で6勝1分5敗、なかなかの結果、通じたところ、できなかったこと、それぞれ選手自身が肌で感じたことを、今後の活動に活かして欲しい。

新U13、これから3年間、みんなで仲良く、楽しく、努力し、上手になっていこう!!

保護者の皆様、今後も、ぜひ温かく見守っていただき、選手へのサポートよろしくお願いします✨

 

会場