U13TOBIGERI 2025 第2日目

【試合日時】2025年7月22日(火)

【試合会場】時之栖うさぎ島グラウンド

【試合結果】

予選リーグ

フォルトゥナU 13 3(前半3-0・後半0-2)2 レノファ山口(山口県)

【得点者】2min 原、4min 松村、22min 相原

リーグ戦3試合 2勝1敗勝ち点6 4チーム中第2位で9位〜16位順位決定戦に進出

順位決定戦1回戦

フォルトゥナU 13 0(前半0-0・後半0-3)3 セレッソ大阪和歌山(和歌山県)

【得点者】なし

《FM》

フォルトゥナU13 0(前半0-4・後半0-4)8 LAVIDA(埼玉県)

【得点者】なし

フォルトゥナU 13 2(前半1-1・後半1-0)1 PASENO ITAMI(兵庫県)

【得点者】9min 杉山、27min 望月絢

【戦評】

前の試合でマリノスがForzaに勝ったため、レノファ山口に引き分け以上で2位が確定するという状況、でも負ければ最下位もあるという状況もある、どちらになるかは選手たちの戦い次第! とても楽しみな一戦となる!

そんな中でスタートした試合は立ち上がりに2点を先制するという優位な試合となった。ただ2点差というのは一番危険な得点差、なので守りに入らず,前半のうちに3点目をたたみかけたいというベンチサイドの勝手な想い、でも選手たちも想いは一緒、3点目を目指して攻撃の手を緩めない、何度かチャンスはあったが、カウンターでのピンチもあった前半終了間際、欲しかった3点目をゲット!

後半、相手の攻撃のスイッチが入り、劣勢になりつつも、なんとかしのいでいたがCKで失点、その後PKを献上し、あっという間に1点差、今日は朝から蒸し暑く、息苦しいピッチ上、選手たちもチーム全体で守備力を発揮して、なんとか1点差を守った。

TOBIGERI、当大会に出場し,初めての上位トーナメント進出、素直に嬉しい!

そして1回戦セレッソ大阪和歌山との試合、守備中心の試合とはなったものの、前半0-0で終え、

守備はできると手応えを感じた。ただマリノス戦もそうであったが、セレッソの選手たちもフォルトゥナの選手の手応え以上のプレーをしてくる、プレーの質、ハードワーク、プレーのインテンシティ、どれをとっても一枚上だった。この差を縮めたいというか、追いついていきたい、後半3失点を取られながらベンチで今後の選手たちへの課題、関わりをいかにしていくかを考えていた。

本日も保護者の皆さま,応援ありがとうございました明日最終日も頑張ります。

【明日の予定】

8:00KO vsヴィッセル神戸 会場:うさぎ島ピッチ1

勝つと13位決定戦で、9:40KO 会場:裾野Dグラウンド、

負けると15位決定戦で、9:40KO 会場:うさぎ島ピッチ1