U13 ハーブカップ第3日目最終日
3日間お疲れ様でした。3日間多くの応援をいただき誠にありがとうございました。
3日間,共通の課題と、1日1日の課題と、常に選手たちには学んでほしいことを伝えそれぞれの1日がスタート、選手たちは自身を変えようと,自身の向上しようと、取り組んでくれました。なかなか思うように行かず、もがいている選手もたくさんいました、でもこれでいいんです・・・うまくいかないところからどう変わっていくか? 言われてやるのではなく、自ら変わっていく術を掴んでほしいと願っている、なので3日間、それぞれに厳しく伝えた!
【試合日時】2025年8月17日(日)
【試合会場】河口湖くぬぎ平グラウンド、サブサッカー場
【試合結果】
フォルトゥナU13 12(前半4-1・後半8-0)1 バリオーレ日の出(東京都)
【得点者】椎名×2、池田、相原×5、饗場×2、望月絢、小澤徠
フォルトゥナU13 7(前半1-1・後半6-0)1 FACT SC(静岡県)
【得点者】楠、石原、内藤×3、堀内、掛川
フォルトゥナU13 13(前半8-0・後半5-0)0 ジュタリスタ高崎(群馬県)
【得点者】原×2、相原×2、松村×2、清水×5、望月絢、小田桐
フォルトゥナU13 0(前半0-0・後半0-0)0 清水エスパルス三島(静岡県)
【得点者】なし
フォルトゥナU13 9(前半3-0・後半6-0)9 豊田AFC(愛知県)
【得点者】饗場、椎名×3、原×4、松村、
フォルトゥナU13 0(前半0-0・後半0-1)1 秦野FC(神奈川県)
【得点者】なし
【振り返り】
今日のMtgでは、こんな話をした!
言われてやる,つまり〝やらされている〟のは、経験にはなるが、学びにはならない!と俺は思う、と言う話をした。
昨日の〝日常の取り組み〟の話にもつながることだが、毎回のトレーニング、ボールワークで、コントロールする足、身体の向き、足を運ぶ、ボールを当てる面、蹴った足(次への動作)などなど、意識することはいっぱいある、それにプラスして、攻撃方向を意識、優先順位を意識、それらを含めて準備どうする? などなど、これらを毎回毎回言われてやるのか? 常に意識して自ら考えて行動するのか? 大きな学びの違いがあると思う
そして自分でコツコツやっている人には、神様が必ず味方についてくれる!
そう言うことを信じて活動ができたらいいなぁという話もした。
さて、夏休み中の主な活動が今日で終了、明日からは通常に戻る。
みんな、学校の宿題は大丈夫?
勉強もしてる?
中学生だということを自覚して、勉強にも励んでください。
では、お疲れ様でした♪