9月1日・・あと2日でプラッツも13歳に
8月と9月をまたぐこの週末を前にした金曜日朝、
夜中からちょっと頭が変だなと感じながら朝を迎えてさぁ起きるぞと起き上がった瞬間、転がる
また起きようとすると、目が回り転がる
なかなか起きれず、しまいには、目が回り吐き気もプラスし、ヤバイな
と自覚し、すぐ病院
掛かり付けの県立中央病院に直行
幸い、最悪でなく良性の発作性めまい症・・ということで2日3日の安静を宣告された。
熱も上がり、身体もぐったり・・起きるに起きれない土曜日、からだが悲鳴をあげてる・・・というのはこういうことかと実感した
やっと起きることができた日曜日、この週末、スコレーカップで頑張っているU9,U10を少しでも観ることができればと会場へ向かった。
私がいったら負けてしまった・・・・すいません。
でもやっぱりグラウンドはいいな子どもたちの頑張る姿はいいな・・と改めて感じた。
プラッツに戻り、U15のトレーニングマッチの準備 ドイツ遠征後、はじめての試合、高円宮杯に向けて、再スタート
その試合に東海甲府高校のU16の選手たちとともに、fの3期生でもある田中コーチの計らいで、同校サッカー部の高2高3のフォルトゥナ修了生が全員集合
U15のパワーアップのスタートに、先輩たちが試合の中でエールを送ってくれた
現役である選手たちも、フィジカル的な差はあるものの、諦めずにボールに食らいつき、最後まで闘ってくれた・・高円宮杯の初戦は1か月後、それまでチームをグッと一段階上にあげなければならない
みんなで頑張っていきましょう
ということで、身体も回復、また明日からがつーんと進んで行きます。
想えば、9月3日はプラッツが開場して丸13年が過ぎます。さまざまな選手たち、さまざまな活動を通して、楽しい時間をプラッツとともに過ごして参りました。これからも、子どもたちと共に楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
そのためにも、健康第一