2019.8.16

U-15ドイツ遠征・・・2日目②

今回、レンタカーを借り移動に使用しています。 その2台が上の写真! ドイツに来た時くらいは、ベンツに!! 運転が快適です。 さて、午前中は、トレーニング。 青色ジャージの方(ドイツ人)が、ホテルから会場まで、選手たちと一 […]

2019.8.15

U15ドイツ遠征・・2日目①

8月15日木曜日、ドイツでの最初の朝、雨です。 そして全員元気に集合しました。 散歩をしてホテルの周りに何があるかをサッと説明し、歩いた。 パン屋さん、薬屋さん、そしてkioskのような店・・ そしてのどかな住宅街・・ […]

2019.8.15

U15ドイツ遠征・・・初日④

飛行機もドイツのデュッセルドルフ上空 長い機内でしたが、無事ドイツに到着 〝外国人ばっかだ!〟とうなる選手たち! その顔は、喜んでる!? 空港でレンタカーを借り、いざホテルへ! このベンツは皆川が運転! さすがベンツ、運 […]

2019.8.14

U15ドイツ遠征・・初日③

飛行機内に搭乗しました❗ みんな顔が緊張しています。 離陸、着陸の飛行機が渋滞中でまだ離陸できていません。少しづつ動いてはいますが・・   では、いってきまーす❗ 次は12時間後ですね❗   &nbs […]

2019.8.14

U15ドイツ遠征・・初日②

道中、渋滞もなく、順調に成田国際空港に着きました。早速、荷物を預けて、出国手続きへ❕ その前に、集合写真❕ 手にはパスポートと搭乗券、お願いだから失くすなよ❗と念をおしながら、手荷物検査へと進んだ‼️ 出国審査もスムーズ […]

2019.8.14

U15ドイツ遠征2019・・初日①

いよいよ今日からドイツへの旅が始まります。 4時半前に真っ暗なプラッツを出発、初狩、談合坂それぞれのサービスエリアで選手を乗せて、参加選手全員揃いました‼️ 眠くて、元気が出ない選手たち、緊張してるのかも❗ 10日間楽し […]

2019.8.14

クラブOBが帰省

夏休みには、クラブOBの選手たちで県外の高校へ進学して選手たちが帰省し、プラッツに来てくれます。 この日は、清水エスバルスのユースにいった20期生の選手が帰っできました。同時に県内の高校に進学した同級生が召集され、ミニ同 […]

13
2019.8.13

U15・・ドイツ遠征直近ミーティング

U15のドイツ遠征、2日後に出発と迫ってきました‼️ 最終打ち合わせとしてプラッツで参加者全員集まり、行いました。 用具係、部屋割り、ビデオ録り係などなどの担当者を決め、いよいよ緊張と共に待ちに待ったドイツへの旅が現実に […]

2019.8.13

U10・・in 静岡県富士市

8月11日、今日も暑い❗海に近い富士川緑地公園も暑い‼️ U10の選手たちと共にトレーニングマッチに来ました‼️ 良い強化試合になりました‼️

2019.8.5

卯月林業様よりボール等の贈呈を受ける

2019年8月5日10:30 フォルトゥナ・アルプス・プラッツ内にて・・・・式の最後には、U-15の選手たちをまじえて記念写真を撮りました。 卯月林業様の社会貢献の一環事業として、山梨中央銀行の地方創生事業の仲介により、 […]

2019.8.1

U10・・ハーブカップ最終日

最終日の朝、選手たちはよく寝たようで、みんな元気そうです❗ 確かに昨日は夜9時前にはみんな寝て、一度もうるさくなく、朝、6時10分に俺が起こすまで、ぐっすりでした‼️ なんと言うか、俺が一番よく寝たみたいです。 さて、ハ […]

2019.7.31

U10+フォーゲルU12・・夕食はBBQ

午後6時、バーベキュースタート❕ 肉,野菜、焼きそば、ソーセージ、ご飯など やはりみんなで食べる肉は美味しい‼️ という事であっという間に肉を平らげ、楽しい時間は過ぎました❗    

2019.7.31

U10+フォーゲルU12・・ハーブカップ第2日目

7月31日(水曜日)、表題のフェスティバルも2日目を迎えた❗ 朝6時半に集合し、お散歩に❗ 近所の神社に参拝し、そこでミーティング❗ 夜の顛末を話した❗ 夜中、うるさい声が聞こえ目が覚める❗ 時計を見ると2時をちょっと過 […]

2019.7.30

U10・・・ハーブカップin河口湖 1日目

7月30日、U10とフォーゲルU-12の参加するハーブカップがスタート!! 朝、プラッツを元気よく出発、 バスの中でも、元気です。 河口湖くぬぎ平サッカー場に着いて、早速大会会長に挨拶! そして、熱戦が始まりました。 V […]

2019.7.29

U15・・富山県選抜フェスティバル最終日

7月29日、U15の富山遠征最終日スタート❗ 朝6時半集合に、間に合ってない選手がいますが、今日も元気にスタートしました❗ 暑い富山県気温も38度まで上がっているようで、大変です。水分をしつかりとらせながらの活動です。 […]